「英会話講師のくせに知らないの?」

「英会話講師のくせに知らないの?」

発言について思う事

どうも!変な英会話講師KOI(田中 孝一)です!!

本日は、たまに言われる、「英会話講師のくせに知らないの?」という発言について触れたいと思います^^

まず、この問いに対する答えとしては、

「YES!!!!!!!!!!!!!」

と力強く答えさせて頂きます。

この様に聞かれる方は、英会話講師含む、「人に教える仕事」の事を誤解しているのだと思います。

私は、英会話講師という仕事を、生徒さんが知らない単語やフレーズを教える仕事だとは思っていません。Googleや、辞書の方がよっぽど良い答えをくれるでしょう。

では、英会話講師は何をするのか?

それは、「生徒さんが英会話を上達する為の道筋を示す事」です。

より分かりやすく言うと、交通整理をしてあげる事かなと思います。

最近は、コーチングなどと呼ばれていますかね?

1年半ちょっと前に英会話講師として生徒さんをお教えし始めましたが、

始めは私も、「生徒さんの知らない単語やフレーズを教える仕事」だと思っていました。

しかし、それを繰り返しても生徒さんの実力は付きませんでした。そこで、多くの生徒さんがつまずくポイントを洗い出してみると、皆さんが誤解している英文法や、勉強方法などが多い事に気付きました。

例えば、英文法に関して言えば、中学校の時にきちんと英語の授業に参加していれば、単元ごとの英文法の筆記テストはある程度解ける様になるはずです。ただ、こと英会話となると、どの様に文章を作ったら良いか検討がつかず、知っている単語を並べ立てて何とか切り抜けるという方が多くいらっしゃいました。

「知っている単語を並べ立てて切り抜ける」為に必要なソリューションは、

「知らない単語を減らす」「語彙力を増やす」です。

しかし、知らない単語は世の中に五万とある訳で、この方法ではいつまで経っても、モグラ叩き状態から抜け出せません。

また、「知っている単語を並べ立てて切り抜ける」を続けていると、

外国の方とコミュニケーションが取りたい方で、向上心がある方であれば、

「きちんと文章で会話をしたい」という気持ちになるはずです。(ごく稀に、「ジェスチャーとノリで何とかなるから!」ドヤッという方もいらっしゃいますが、そんな方には英会話は不要かと思いますので、大丈夫です。)

英文法に関して言えば、まずは、

Be動詞と一般動詞

これを

過去・現在・未来、

5W1H

と組み合わせて、自由自在に使いこなせる様になれば、

それほど語彙力がなくても最低限の意思疎通は出来ます。

英会話は、

「マスターしてから語彙数を増やす」

のが正解です。

こんな事を言うと、

「そんなの英会話講師のくせに知らない単語がある事の言い訳だろ!!」

というお叱りが飛んで来そうですが、そんな事はありません^^

私は、英会話講師を名乗っていますが、人様にお教え始めてから、

何だかようやく英語探求のスタートラインに立った様な気がしました。スタートラインですから、完璧な訳はありません。知らない単語は山程あります。知らないフレーズも山程あります。レッスン中に知らない単語に出くわした際は、

「ごめんなさい!それ知らないので、一緒に調べましょう!」

と、その場ですぐにググります😅笑 Google先生はとても優秀です😂笑

英会話講師として、英語における格上が格下にお教えするという様な気は微塵もなく、

「生徒さん達と一緒に、英会話講師も成長する」そんなスタンスで日々精進しております。

もちろん、私の元にいらっしゃる皆様の中では、英会話に関してはちょっとだけ先を行っておりますので、経験に基いた適切な指導はもちろん行います😉

日々、より高みを目指して、今後も精進して参る次第です。

ですので、「英会話講師のくせに知らないの?」という発言に対しては、

「知らないよ!ググるか辞書で調べれば?知らない単語を教えるのが英会話講師の仕事じゃないから!」

と言わせて頂きます😌 宜しくお願い致します😉

変な英会話講師KOI(田中 孝一)

英会話レッスン詳細についてはこちら↓↓

変な英会話講師KOI(田中 孝一)が、東証一部上場海外駐在員を辞めて、英会話講師になった理由を綴るストーリー

「ほぼ」ノンフィクション小説【ブロークンライフ!】はこちら↓

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。